top of page



親が認知症になってしまっても
障がいをお持ちのお子さまの親なきあと問題にも対応できる財産管理、
相続対策の画期的な方法「家族信託」。

遺言書に代わる使える効力がある

認知症になった時の
資産管理ができる

「成年後見人制度」とは違い、
財産の処分ができる
What You Can Do
できること


受付時間:9時30~18時
054-289-0088

「お子様の未来のあんしん」
「親御様との相続に関するあんしん」
まずはメールかお電話でお気軽にお問い合せください。
あんしん相談予約
01

02
あなたの大切なご家族や親族の特徴や構成、現状と未
来に残せる資産など幅広くお伺いさせてください。
あなたの声をお聞かせください

03
夢へのプラン設計(ライフプランニング)
お子様や親御様とのやりたいこと、希望のくらし。
ライフプランニングを通りて備え費用がいくらかかるかなど
具体的にご提示していきます。

04
信託契約
不安に対する備えで安心に変わりましたら最終確認していた
だき信託契約をサポートさせていただきます。
※信託契約は当事者間での契約(委託者、受託者)間での契約となります。

05
あんしんアフターフォロー
不測の事態、状況の変化に対応していきます。定期的なライフ
プランニングをすることでご家族の皆さまをお守りしていきます。
Flow
提供の流れ




