ライフクリエイト代表メッセージ:未来への約束を果たすために
- 工島
- 4月2日
- 読了時間: 4分
更新日:17 時間前

みなさん、こんにちは。
ライフクリエイトの代表を務める工島です。本日は、私たちの会社が目指しているもの、そして私がどのような想いでこの事業に取り組んでいるのかについてお話ししたいと思います。
ライフクリエイトは、単なる保険代理店ではありません。お客様一人ひとりの人生に寄り添い、そのライフプランを実現するためのパートナーでありたいと考えています。保険や資産運用、相続支援など、私たちの提供するサービスの根底にあるのは、「お客様との約束を守る」という強い意志です。
ライフプランニングへの情熱
私がライフクリエイトを立ち上げた背景には、保険という仕事への複雑な思いがありました。会計事務所に勤めていた頃、保険はしばしば節税対策や目先の利益のために扱われていました。その姿勢に疑問を感じ、「本当にお客様のためになる保険の提案とは何か」を模索してきました。
その後、保険の本質的な価値を学び、お客様のリスクや未来の希望に基づいた提案ができる可能性を知りました。特に「ライフプランニング」という考え方は、私にとって大きな転機でした。ライフプランニングとは、お客様の人生設計を深く理解し、その実現を支える計画を共に作り上げるプロセスです。
例えば、あるお客様が「老後に安定した生活を送りたい」と考えていたとします。その背景には、「孫と一緒に旅行したい」「老後の介護費用に備えたい」といった具体的な希望が隠れています。こうした希望を引き出し、それを実現するための道筋を提案するのが、私たちの役割です。
家族信託との出会い
ライフプランニングを深く追求する中で、「家族信託」という制度に出会いました。この制度は、親の想いを子どもに正確に伝え、資産を適切に管理する仕組みとして注目されています。
しかし、多くの方にとって家族信託はまだ馴染みのないものです。そのため、ライフクリエイトでは、お客様に家族信託の仕組みやメリットを丁寧にお伝えし、その導入を支援するサービスを提供しています。
特に障害を持つお子さんがいるご家庭からの相談では、家族信託が非常に有効な解決策となることがあります。「親の遺志をどうやって子どもに伝えるか」「子どもの生活をどう支えるか」といった課題に対し、家族信託を通じて柔軟に対応しています。
ライフプランニングの本質
ライフプランニングは、お客様の夢や希望を実現するためのツールであり、私たちの活動の軸となっています。ただし、ライフプランニングは単なる数字の計算ではありません。それはお客様の価値観や想いを引き出し、共に未来を描くプロセスです。
例えば、住宅ローンや資産運用のご相談では、お客様の現在の収入や支出だけでなく、「将来どんな生活を送りたいのか」をじっくりとヒアリングします。そして、お客様が無理なく計画を進められるよう、具体的なプランを提案します。
重要なのは、お客様の人生そのものに寄り添うことです。ライフプランニングを通じて、お客様が「これなら実現できそうだ」と思えるような提案を行うことが、私たちの使命です。
長く続けるという責任
ライフクリエイトでは、「長く続ける」ことを経営の基本方針に据えています。保険はお客様との長期的な約束です。この約束を果たすためには、私たち自身が継続的に成長し、存在し続ける必要があります。
私が考える経営の本質は、「お客様のためになることをする」ことに尽きます。目先の利益にとらわれるのではなく、長期的な視点でお客様と向き合う。その結果として、事業が持続可能になり、より多くのお客様に価値を提供できるのです。
また、この姿勢は社員にも共有されています。ライフクリエイトのプランナーは、お客様一人ひとりの夢を叶えるために全力を尽くします。その結果として、「あなたが担当で本当に良かった」という言葉をいただけるような存在でありたいと願っています。
お客様と共に描く未来
ライフクリエイトが目指しているのは、「お客様と共に未来を描き、実現すること」です。そのためには、ライフプランニングの質をさらに高め、お客様にとって本当に価値のある提案を続けていく必要があります。
これからも、私たちはお客様の声に耳を傾け、その想いに寄り添い続けます。そして、お客様と共に歩む道をしっかりと切り拓いていきます。
ライフクリエイトが提供するサービスが、皆さまの未来をより豊かにする一助となれば幸いです。
代表取締役社長
工島